令和5年度 募集要項
- 幼稚園機能
1号認定 満3・3・4・5歳児
- ✿ 幼稚園時間帯での利用
✿ 就労していても1号認定を受けて、これまで通り一時預かり保育も利用できます。
(幼稚園を通して、申請手続きを行うと一時預かりの無償化を受けることもできます。)
〇 教育時間 … 午前9時頃~午後2時頃まで
月曜日から金曜日まで午後保育日です。(土曜日はお休みです。)
- 〇 入園料 … 0円
〇 利用者負担額(保育料)… 0円(令和元年10月より無償化)
〇 実費一部負担額 教材費 月額 1,200円
給食費 月額 4,300円 (主食900円副食費3,400円)
❁給食日:週4日 お弁当日:週1日❁
- ※上記以外に活動費として経費負担はありません。
(例 プール遊び指導費・遠足などの交通費(園児分)・体験教材費・宿泊保育他)
-
- 保育園機能
- ✿ 保育を必要とする事由に該当することが必要であり、保護者の就労時間により保育利用時間
利用者負担額が分かれます。
<開園時間> 午前7時~午後7時迄
<短時間保育利用(8時間)> 午前7時30分~午後3時30分迄(午後3時30分以降は延長保育)
<標準時間保育利用(11時間)>午前7時30分~午後6時30分迄(午後6時30分以降は延長保育)
- 2号認定 3・4・5歳児(満3歳児以上の保育認定)
✿ 幼稚園時間帯には、1号認定の子ども達と一緒に教育をうけます。
✿ 幼稚園時間帯保育終了後、保育利用時間となります。
〇 入園料 … 0円
〇 利用者負担額(保育料) … 0円 (令和元年10月より無償化)
〇 実費一部負担金 教材費 月額 1,200円
- 給食費 月額 8,600円(主食代 1,800円 副食代 6,800円)
- ❁ 毎日給食 ❁
-
- 3号認定 0・1・2歳児(満3歳児未満の保育認定)
✿ 0歳児は6か月から入園可能です。
〇 入園料0円
〇 利用者負担額(保育料) 市より決定されて利用額
〇 実費一部負担額 教材費 月額 1,200円
-
- ※給食費については
- 1号認定・2号認定ともに「副食費の免除対象者」は主食費のみをお納めいただきます。
(詳しいことについては園にお問い合わせ下さい。)
-